【エイチエム亭 開店1日目】中小の味方イーエムネットジャパン~証券コード7036~
みなさんこんばんは!
エイチエムです。今日からこの企画始まりました。
正直1ヶ月続くか微妙なところですが、とりあえずやっていきます!
私はつくづく思うのですが、物事とりあえずやってみるって大事ですよね(´・ω・`)
よくオープンチャットとかで、株をやるにあたって何から手を付けていいか分からないという投稿がありますが、「とりあえず証券口座作りましょう。以上です。」というのが感想です。
さて、そんなゴミみたいなことは置いておきまして、早速企業分析していきましょう!
記念すべき1回目ということで、派手にドンパチ上げている〇和コンピューターや〇シード、〇MACSのような会社を取り上げるかと普通思いますよね!〇MACSについては何してる会社だか分からないで買ってる人もいると思います。(笑)
ということで、今日はドンパチとは無縁の「イーエムネットジャパン」という企業を取り上げようと思います。
時価総額は50億前後をうろついている、昨年マザーズに上場した企業です。
チャートや指標などはこちらの四季報オンラインから見てください。
(エロサイトではありません。)
事業内容ですが、運用型ディスプレイ広告やらフィード広告やらやいやい書いてありますが、ひと言で言いますと「企業のWeb広告運用をサポートしてくれる」会社さんです。
殆どの会社が下記のようないわゆるWeb広告、SNS広告というものに取り組んでいますが、結構運用がめんどくさいんですよね。
・google adwords
・ヤフーディスプレイ広告
・facebook広告
・インスタグラム広告
・ライン広告
・DSP広告
などなど
クリック率やコンバージョン率を定期的にチェックしながら、バナー画像(クリエイティブ)のABテストやったり、広告のターゲティングを調整していったり、キャンペーンごとに予算を調整したりとまあ地味で細かいことを色々やらないといけません。
そんなこと出来るほど人手がない、マーケティングに知見のある人がいない、けどお金はあるというような中小企業さんって結構たくさんあります。これは地方の会社だけでなく、首都圏も含めてです。
そういった企業の代わりになって、広告運用をしてくれるのがこのイーエムネットジャパンという会社になります。
中小だけでなく、ベンチャーも広告運用の経験者がいない場合は、活用した方が良いです。最初に代理店に運用を任せて、ノウハウを盗みながら、自社で運用担当者を育てるというやり方も大いにありだからです。
ということで、需要はかなりあります。これは断言します。
ただし、世の中広告運用をサポートする会社さんってめちゃくちゃありますよね。ここの強みってなんなんでしょうか。
細かく言いますと色々あります。ただ、ここの強みは、各広告媒体のパートナーとして非常に高い評価がされているという点です。
ヤフーもグーグルもフェイスブックも、きちんと高いパフォーマンスを上げている広告代理店を評価する仕組みがあります。
これはヤフーの特別認定パートナーの一覧ページの一部ですが、こんな感じで良い代理店は載ります。そして、企業の担当者はここら辺をきちんと見ています。私が導入する立場ならここに載っていない会社はまず話すら聞きません。(ちゃんと訳があります。)
どうしてここに載っている企業しか話を聞きたくないか、その理由は
ここの特別認定パートナーに認められている企業しか得られない情報というのが大量にあるからです。
イーエムネットジャパンの場合、ヤフーの広告を担当している人たちとズブズブです。良い意味で
なので、きちんと最新の情報を得られますし、このパートナー企業の一部にしかヤフー側が流さない情報も色々あります。
そんな裏事情もあり、各媒体の認定パートナーになっている企業は、クライアントの選定に残りやすいですし、依頼も受けやすくなるのです。
ちょっとかなり長くなってしまいました。続きは明日いきます!
1件のコメント