1月6日の振り返り
みなさんこんばんは!
エイチエムです。
夜分遅い時間ですが、今日のS高銘柄を振り返ろうと思います。
今日もS高銘柄は少ないですね。機能に続き10社も無い状況です。値上がり率トップのエムビーエスは、特許ネタがありました。
コンクリート構造物、コンクリート構造物の製造方法、およびコンクリート構造物の劣化診断方法に関する特許を取得したというニュースがトリガーとなりました。
上記の技術により、コンクリート構造物の延命化が可能となるということで、国土強靭化関連の1つとして注目されたようです。
テラは、慶應大学とのネタによりまさかのS高でしたね。ちょっとここは触れないのでスルーしときます。
フォーサイドは仮想通貨関連の低位株として短期資金が集中しましたね。最近はフィスコも強いので、仮想通貨関連は1日1~2銘柄どこかしら噴いている印象です。
神栄は引き続きワクチン輸送関連として資金が集まっています。今日は張り付きで終えることができませんでしたが、当分は動いていくでしょう。
また、直近IPOのバルミューダとカイゼンプラットフォームにも資金が集まりました。2月まで新規IPOが無いということで直近のIPOにも日替わりで資金が来るでしょう。
直近大きく下落しているマザーズ銘柄も反発をしており、先日のブランディングエンジニアと同様ブランディングテクノロジーが今日は張り付きました。
直近ではイーエムネットジャパン等も強く、Web広告運用その他マーケティング支援を行っている低位株にも資金が来ていますね。
1月中は、当分「仮想通貨関連」「自然エネルギー関連」「直近下落したマザーズ銘柄」「直近IPO」この辺が日替わりで噴きそうです。
OAKキャピタルが噴いたのは、恐らく投資先子会社のノースエナジー社絡みだと思いますが、さすがに無理やり感があります。(太陽光発電を行っているとはいえ)
来週以降は本格的な決算シーズンに入りますので、見極めが必要となりますね。また、コロナの陽性患者数も日に日に増加していますので、売りのトリガーされる可能性もあります。
私は一通り長めに持ちたい銘柄は買いましたので、入金分も含めて明日以降は短期トレードも行っていく予定です。
ではまた明日!