7月の個別銘柄の動きについて予想
みなさんこんにちは!
エイチエムです。
7月最初の休日ですが、明日は注目の都知事選ですね!番狂わせはないと思いますが、個人的にはネット中心で活動をしている山本太郎さんにどれくらい票が入るのかが楽しみです。
さて今日ですが、7月はどんな銘柄が上がるのかについて予想をしてみようと思います。
結論から言いますと、テレワーク関連、セキュリティ関連、低位株が変わりばんこで上がるのではと思っています。
今月から決算シーズンに入りますので、注意していく必要はありますが、固く取りにいくならこの辺だと見ています。
PCR検査数の増加に伴い、連日都内のコロナ陽性者は100人を超えています。中旬頃には、150~200人の数値が出るとは思いますので、テレワークの日数を減らし出社日数を減らしていた企業も、テレワークの再活用を検討しなくてはならないフェーズがそろそろ来そうです。
ということで、テレワーク周りのサービスを提供している企業、そこにセットでセキュリティサービスを提供している企業はテーマ株として人気が再燃しそうです。
地合いとしては、益々不安定な状況になることを見越して、低位株の仕掛けもあると思います。2桁株、時価総額30億以下くらいの会社はきちんとチェックした方が良いでしょう。
IPOについては、需給をきちんと見極められないと無限に損をしますので、3営業日連続下落といったケースでない限り、ロットは大きく入れるべきではないと思います。強者のデイトレーダーとは張り合わない主義です。
引き続き、個別銘柄についても色々書いていこうと思いますので、7月もよろしくお願いいたします。