with コロナ時代の投資について part5
みなさんこんにちは!
エイチエムです。
GWも終盤ということで、堕落した生活に入り浸っている方もボチボチ出てきた頃かと思います。さらに5月末まで、緊急事態宣言が伸びたということもあり、テレワークに甘えさらに堕落した生活から抜け出せない人が増えるかと思いますが、長い人生たまには堕落しても良いと思います。その時間で気づくこともあるはずですから、自分を見つめ直す良いタイミングだとポジティブに考えましょう。
ということで、今日も注目決算を見ていきますね!
【5月14日】
・ビーブレイクシステムズ 証券コード3986
<ひと言メモ>
ERPシステムMA-EYESを主力とするITシステムの会社です。この業界では、オロという巨人がいますが、ビーブレイクもオフラインでの共催セミナーを積極的に行い、確実に顧客を増やしています。テレワークの推進により多少は恩恵があるかと思いますので、ここの数字は要チェックです。(時価総額はかなり低く狙い目でもあります。)
【5月14日】
・ナレッジスイート 証券コード3999
<ひと言メモ>
脳の記憶補助装置というキャッチコピーでお馴染みの会社です。よく展示会で見かけます(笑)
ナレッジスイートというクラウド型営業支援ツール(SFA)を提供する企業です。営業パーソンのテレワークにはSFAは必須ですので、今回のコロナが追い風になるかと思います。(スプレッドシートで十分という意見はスルーさせてもらいますww)
競合にセールスフォースという大巨人がいますので、この業界で日本企業が勝ち残るのは大変ですが、決算は注目したいところです。
【5月14日】
・メドレー 証券コード4480
<ひと言メモ>
遠隔診療をテーマに株価が3倍近くに急騰したメドレーです。遠隔診療事業と医療介護求人サイトの2本柱で業績を伸ばしておりますが、売上の大半は求人サイトとなっています。実態と時価総額が乖離してはおりますが、遠隔診療の伸びがどれくらいか非常に注目です。最近炎上してはおりますが、勢いのあるベンチャーですので、皆さんもぜひチェックしてみてください。
【5月14日】
・PBシステムズ 証券コード4447
<ひと言メモ>
ここについてはひと言「時が来るのを待ちましょう」
【5月14日】
・トレンダーズ 証券コード6069
<ひと言メモ>
インフルエンサーマーケティングを展開する企業です。まさに巣篭り関連の筆頭と言える企業です。ネットの利用時間が伸びているため、デジタル広告に予算を投下する企業も増えております。ネット広告系の企業の決算は好調なので、ここもインパクトのある数字を出してくる可能性は高いです。
14日は決算予定の企業が多いこともありますが、IT関連企業の決算が目白押しです。とても忙しい1日になるでしょう。
小型株も多く、化ける株が出てくる日になるかもしれません。